ROBOTICS INTEGRATOR

ロボティックスによる自動化

私たちChinoh.Ai株式会社は、中国最新ロボ・ソリューションを  統合・カスタマイズするロボティックス・インテグレーターです。

複合コンプレックス・インテグレーション

単体ではなく、AGV、RGV、ロボアーム、AGFなど、中国最新鋭のトップベンダーを 複数にまたがりソリューション設計します。WMS・ERPなど上位システムとの 統合・インテグレーションのみならず、クライアント様のニーズに合わせ、 ハード改造・ミドルウェア開発などカスタマイズも行います。

日本の枠を超えたグローバル・ベンダー・チェーン

上海にR&D拠点をもち、テクノロジー・ベンダーたちと 複合型コンプレックス設計・カスタマイズ開発、導入後の障害対応を 日本の枠を超えてグローバルに実践します。

ロボティックス・ソリューション

  • 01

    設計:コンサルティング

    お客様の課題を分析し、最適なテクノロジー・ベンダーを組み合わせ、複合コンプレックス型のソリューションをご提案します。

  • 02

    施工・導入:インストレーション

    ご提案したロボティックス・ソリューションを実際にお客様の現場(倉庫・工場)に合わせ、ハード・ソフトともにカスタマイズしたうえで導入し、検収・稼働まで立ち上げます。もちろん、ソリューションベンダーが多岐にわたっても対応可能です。

  • 03

    保守:メンテナンス・アップデート

    導入された複合型ロボティックスの障害対応・メンテナンスはもちろん、拡張・アップデートを行います。







ROBOT

RGVxAGV複合ロボティックス倉庫

AGFオートフォークリフト

ケース・パレット用アーム

PEOPLE

スタートアップ経営者
齋藤誠一郎
Saito Seiichiro
代表取締役
Chief Executive Officer

東京大学経済学部在学中、日系企業の中国調査業務・進出支援コンサルティング等を行い、上海に渡る。
2005年 株式会社星影通・CINETON取締役・創業株主、2009年 香港金融グループ/台湾日盛証券(日盛金:5820)取締役などを経て、クイックトロン・ジャパン株式会社(現 Chinoh.Ai 株式会社)を共同設立、現在に至る。
東京・上海在住(中国歴18年)。

物流ロボ専門家
郭晟
Sean Guo
共同創設者 取締役
Chief Technology Officer

復旦大学コンピューター修士号取得 。Quicktron本社の設立時(2014年)から珂建物流设备有限公司CEOを兼任しつつ同社含む多数のロボティクスメーカのAGV導入に携わり、韓国サムスン、TDKLamda、DHL など海外案件含む50以上のプロジェクトのソリューション設計・インストール実績をもつ。クイックトロン・ジャパン株式会社(現 Chinoh.Ai 株式会社)を共同設立し、現在に至る。

物流ロボ専門家
田中宏幸
Tanaka Hiroyuki
取締役
CrossborderExecutive(XE)

人材コンサルティング会社 スピリッツチャイナ総経理。2000年株式会社インテリジェンス入社、2007年英創人材服務(上海)にてシステムの開発、新規事業に携わり、北京初代支社長として、日系人材会社としてシェアNo.1に導く。上海総経理助理 兼 事業統括部総監。2010年株式会社スピリッツの中国事業立ち上げ、2012年総経理就任。 東京理科大学経営学部卒。上海在住。
言語:日本語・中国語

物流ロボ専門家
李 司力(Li Sili)
Seinor Director
Robotics Solution

日本と中国との間のプロジェクト経験多数。華東師範大学 ソフトウェア工学科卒業。株式会社富士通システムズ・イーストにて、倉庫管理システムエンジニアとして、東京・タイ・インドネシア・中国等の導入案件、また日系ERPシステム開発会社(畢恩吉商務信息系統工程(上海)有限公司)にて生産管理・販売管理・原価管理システムのパッケージ製品導入に従事し、要件定義からシステムオンラインまで担当。
2019年9月、Chino.h.Ai創業初期にて参画。
言語:中国語・日本語・英語。

物流ロボ専門家
楊建樹
Yang Jianshu
Crossborder Project Director PMP

大手自動車部品メーカーのマレリ株式会社(旧:カルソニックカンセイ株式会社 グローバル売上1兆5000億、従業員6万人)へ新卒入社。
「価値観や立場の異なる人と協力して成果を出す事」をモットーに、生産技術部門のエンジニアとして量産ライン新規立ち上げ、海外拠点への技術サポートや治工具のグローバル標準化などに取り組む。上智大学の理工学部卒業、2020年12月Chinoh.Ai株式会社入社。PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)取得。
言語:日本語・英語・中国語

羅歩高
Luo BuGao
Senior Robotics Enginer / Hardware Professional

中国大手ロボティクスメーカ出身、上海在住。多岐にわたる物流ロボ・ハードウェアとプロジェクト・インプリメンテーションの経験を積む業界でもシニアクラスのエンジニア。Chnoh.Ai株式会社の埼玉県加須市におけるRGV・AGV複合ロボティックス倉庫セットアップに参画のため、2021年初めて日本に来日。1つのロボのみではなく、複数のメーカを横断的に携わる当社のプロジェクトに共感し、2021年6月、Chinoh.Ai株式会社に入社。ハードウェアとの会話を最も得意とするすバイリンガル(英語・中国語)

物流ロボ専門家
任意飛
Ren YiFei
Robotics Field Engineer Team Leader

日本在住13年以上、帝京大学卒業後、高千穂大学院経営学部マーケティング専攻を経て博士号取得。
アリババ系のAI技術、顔認証システムを応用したテクノロジーの日本市場開拓に関わり、日本における中国テクノロジー導入をサポート。
これらの経験を活かし、AI物流ロボティックスの中国ソリューションを日本に導入する業務に携わる。
2021年5月、Chinoh.Ai 株式会社に入社。
トリリンガル、英語、日本語、中国語。


物流ロボ専門家
汪彦斐
Wang YanFei
Robotics Planner/Field Engineer

日本在住10年以上、卒業後、日中貿易関連企業の物流・倉庫業務を担当、日中間貿易及び、物流における日中の商習慣・組織文化の違いを経験する。中国語、英語、日本語のマルチリンガルを活かし、日本と中国、その他第三国海外企業における国際コミュニケーション、対外折衝において、プロジェクトを円滑に進めるべく、クロスカルチュアルな視点から調整を行ってきた。枠にとらわれない発想力を活かして課題解決に力を発揮。2021年6月、Chinoh.Ai 株式会社に参画。名古屋大学環境学修士号取得。トリリンガル、日本語・中国語・英語。

会計士
吉村 潤一
Yoshimura Junichi
Auditor Compliance Officer

慶応義塾大学経済学部卒業後、1994年朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入所、 日本証券業協会店頭登録審査部(現東証 JASDAQ)へ出向し、株式市場側の立場で10数社の新規上場審査を担当。
2005年 吉村公認会計士事務所開設 代表就任(現任)株式上場セミナー等講師(資本政策担当)多数実施。
2021年2月 Chinoh.Ai株式会社監査役就任。
言語:日本語・英語


物流ロボ専門家
肖文
Xiao Wen
CrossborderExecutive(XE)

90年代に来日し、プログラマとしてITエンジニアを10年経験したのち、米国留学しMBAを取得。丸和運輸(3PL)、フューチャーアーキテクト(SIer)などの上場企業において、経営幹部として中国クロスボーダー事業を担当する。物流xシステムx日中の豊富な経験を強みとする。2020年9月よりChinoh.Ai株式会社に参画。北京信息科技大学 アメリカサンダーバード国際経営大学院 MBA 。
言語: 日本語・英語・中国語


物流ロボ専門家
成宮 洋
Hiroshi Narumiya
Construction Dept

中国モジュール・ユニット建設の最大手のひとつ、河北中泰(フーベイチョンタイ)の創業家系であり日本法人の責任者。次世代の建築ソリューションとして注目されるユニット建設やモジュール部材の特性を生かしたオフィスビル・住宅などの建築プロジェクトを日本市場で展開するなか、鉄鋼製造、建築部材生産・加工、日中間の建築ディレクションにおいて豊富な経験をもつ。2022年末、河北中泰日本法人(金橋インターナショナル)代表取締役として業務提携を締結し、Chinoh.Ai株式会社の建設部門責任者として参画。言語 日本語 中国語。

志賀 史尚
Shiga Fumitaka
Robotics Field Engineer

10代の頃より自動車・輸送機械の整備・修理の経験をもち、ロボット及びラック・コンベア・垂直搬送機などの関連周辺ハードウェアのセットアップ及び保守メンテナンスを担当する。2020年よりアルバイトとしてChinoh.Ai株式会社に参画し、2021年11月正式に入社。

COMPANY 会社概要

倉庫・工場の自動化・RX無人化を促進する
中国先進ロボティックス・インテグレータ―

会社名Chinoh.Ai株式会社
設立2018年12月19日
資本金 1億4000万円(資本準備金含む)
従業員数上海・東京に約15名(中国ネイティブ、バイリンガル、トリリンガル、日本国籍取得者多数)
所在地〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエア B1F
累計受注高 約12億円
主要取引先住商グローバルロジスティクス株式会社 トランコム株式会社 マツダ株式会社ほか
主要株主経営株主 トランコム株式会社 ほか(敬称略)
取引金融機関楽天銀行銀行 第一営業支店
事業内容自動搬送ロボットの販売/自動搬送ロボットの導入サービス提供/自動搬送ロボットの 保守・メンテナンス 物流に関するソリューションの提供、コンサルテ ィング/人材教育に関する受託
メールアドレスinquiry @ chinoh.inc